湘南二都物語 第2幕 ミニバスの走る街
番外編 辻堂駅南口〜辻堂西海岸
2000年7月7日、七夕の日、辻堂に新しいバス路線が開通しました。
辻堂駅南口〜辻堂海浜公園〜辻堂西海岸線です。
最近新しく開通した市道を縦断し、辻堂団地エリアと辻堂駅を短絡しました。
ちょっと南欧風の、明るい住宅地を抜け、まぶしさいっぱいのウエストコーストを走ります。
何と言ってもこの路線の特徴は、全便が環境に優しいエコバス(低公害バス。ハイブリッドバスや
アイドリングストップバスなど)で運行されることです。
沿線地域住民の要望で実現しました。
(2000.9.29.江ノ電側の運行担当変更に伴う記述変更。紫字の部分です。
2000.10.14.海浜公園の風景3点展示替え。青字の部分です。
2002.2.10.江ノ電バスの新車両を追加、オレンジ字の部分です。
2002.9.16.神奈中側の運行担当変更に伴う記述変更。青時の部分です。)
この路線は、辻堂駅南口2番乗り場から発車します。ここは、従来長久保経由藤沢駅行きと、太平台経由鵠沼車庫行きが発車していた乗り場ですが、さらにこの新路線が仲間入りです。場所はJR橋上駅からの階段のすぐそばで、雨の日なども楽に乗り継ぎできそうです。 なおこの路線は、神奈川中央交通(2001.9.より、藤沢神奈交バスに運行委託)と江ノ島電鉄(江ノ電バス(株)に運行委託)の共同運行で、運行本数は両社仲良く半分ずつです。一応、辻03系統を名乗ります。 |
|
辻堂駅を出たバスは、昨年春に開通した市道「辻堂駅南海岸線(海浜公園通り)」を一路南下します。この道は文字通り、辻堂駅と県立辻堂海浜公園を一直線に結ぶ道で、新しく開通した道らしく、歩道などがモダンな感じに整備されています。 写っているのは、一番最後に開通した区間(辻堂駅〜久根下公園間)で、道路予定地にあった民家の立派な庭木が、中央分離帯上に保存されて残っています。 |
|
辻堂駅からまっすぐ南下してきた市道が、県道戸塚茅ヶ崎線と交わる交差点です。神奈中の西海岸行きが、右上に止まっているのが見えます。横切るのは、江ノ電バスの辻堂団地発藤沢駅行きです。 従来、辻堂団地にお住まいの方々がバスで辻堂駅に出る場合、この戸塚茅ヶ崎線の県道を浜見山まで行き、そこを左折して辻堂駅に向かうコースでした。このコースは、辻堂駅付近になるとJR線路を越えて北側へ抜ける車などで、朝方や休日など渋滞が発生し、バスの定時運行がしばしば妨げられてきました。 |
|
辻堂海浜公園入口のT字路を、辻堂駅方面に曲がっていく江ノ電バスです。このT字路が、この路線でバスが唯一曲がるポイントです。ここから辻堂西海岸までも、ずっとまっすぐの一本道なのです。曲がる所が1ヶ所しかないというのは、ある意味で、非常に珍しい路線と言えるのかも知れません。 この江ノ電バスも、黒煙フィルター・アイドリングストップ付低公害バス(いすゞ製)です。江ノ電のエコバスは、これが3台目(鎌倉を中心とするエリアを走る、手広営業所に既に2台配備されている)ですが、いすゞのエコバスは初めてです(手広の2台は、三菱製のハイブリッドバス)。しかもこのバスは、低床ワンステップバスでもあります。江ノ電のバスでは、ミニバスにはワンステップ車はありましたが、大型乗合バスのワンステップ車は初めてです。さらに付け加えると、いすゞキュービックと呼ばれる角張ったボディーも、これが初めての採用で、この江ノ電バスは、何から何まで初もののバスだと言えるでしょう。 |
|
ここで、辻堂海浜公園の風景をご紹介しておきましょう。 そもそもこの付近は、広大な砂丘地帯で、江戸時代の昔には、幕府の射撃練習場(天領)として使われていました。明治になると旧日本海軍の演習場、第2次大戦後はアメリカ軍に接収されその演習場になるなど、軍事施設としての色合いの濃い、よって民間人とは縁遠い地帯だったのですが、1959(昭和34)年になると日本に返還され、現在のように生まれ変わったのです。浜見山にある湘南工科大学、辻堂団地、ここでご紹介している辻堂海浜公園などは、みなこの返還後に整備されたものです。 現在ベイサイドを通っている国道134号線も、かつては現在の浜見山派出所前交差点(辻堂海浜公園の東側)と浜須賀交差点の間は道がなく、この区間は内陸を迂回(浜見山交差点経由)していました。 |
|
交通公園前付近を行く、辻堂駅行きの神奈中バスです。 この道は、辻堂西海岸エリアを東西方向に一直線に貫く道で、道の南側には海浜公園、北側には辻堂団地が広がっています。バスの背後に見えるビル群が、辻堂団地です。 この辺りは、広大な砂丘地帯だった名残を感じさせる、ちょっと日本離れした開放的な雰囲気を感じさせます。アメリカ西海岸風と言えるかも知れません。 |
|
海浜公園の西端にある、県立交通公園の風景です。 ここは、文字通り子供達に正しい交通ルールを学んでもらうべく開設された公園で、園内にはサイクリングコースが設けられ、各種自転車を借りて乗ることができます。サイクリングコースには、模擬信号も設けられています。そして画面右側には、小田急で廃車になった通勤電車が保存されているのが見えます。 |
|
いよいよバスは終点、辻堂西海岸に到着しました。 ここは辻堂団地の、そして藤沢市の西のはずれに位置し、このすぐ西側から茅ヶ崎市になります。画面右側が南側になりますが、ここには藤沢市の辻堂浄化センター(下水処理場)があります。 |
路線の概要(2000年7月現在)
運転系統 | 辻堂駅南口 − 辻堂海浜公園入口 − 辻堂西海岸 |
|||||||||
所要時間 | 全線約10分 | |||||||||
運転状況 | 土休日 10,11,18時台;15分毎 ※神奈中・江ノ電ほぼ半数ずつ運行。 |
|||||||||
運 賃 |
運賃後払い方式。 共通定期券取扱、共通カード使用可能。 |
|||||||||
担 当 | 藤沢神奈交バス(株)(高山車庫)・江ノ電バス(株) (鵠沼車庫) | |||||||||
特記事項 | 神奈中・江ノ電とも、当路線専用のエコバスで運行。 2000.9.16.より、江ノ電側の運行担当が江ノ島電鉄藤沢営業所より 江ノ電バス(株)へ移管。 2001.9.より、神奈中側の運行担当が神奈川中央交通藤沢営業所より、 藤沢神奈交バス(株)へ移管。 |